Petite Adventure Filmsプチ・アドベンチャー・フィルムズ

ブライアンと仲間たち パーラメント・スクエアSW1

thumbnail

日本ジャーナリスト会議
黒田清JCJ新人賞受賞作品

王室でも、サッカーでもない、“新たなイギリス”ここに誕生!

  • ドキュメンタリー
  • イギリス・日本
  • 2009
  • 97分
監督
早川由美子
撮影・編集
早川由美子、Paul Wright
音楽
YANEKA、広島大学附属中・高等学校管弦楽班、Paul Wright
DVDを購入する

推薦の言葉

雨宮処凛(作家・プレカリアート活動家)
「殺すな」。ブライアンのあまりにもまっとうな抗議の前で、権力はマヌケさを晒している。映画を見終わって、パーラメント・スクエアに駆け付けたくなった。

予告編

あらすじ

「ビッグ・ベン」の愛称で知られる、イギリスはロンドンの国会議事堂。ここはロンドンを訪れる観光客にとって、外すことの出来ない観光名所。しかし、この建物の向かい側に位置する広場、パーラメント・スクエアには、国会議員たちにとって“eyesore”(目障り)な存在がある。なんと、ここにテントを張って生活をしながら、8年以上家にも帰らず、1日も休まず、英米政府のテロ撲滅戦争に抗議している男性がいるのだ!

Brian Haw(ブライアン・ホウ、1949年生まれのイギリス人)は、2001年6月2日にパーラメント・スクエアで抗議活動を始めた。彼は、このロンドンのど真ん中で、「イラクの子供たちを殺すな!」、「嘘つきブレア!」などと書かれた大きなプラカードや横断幕を堂々と掲げ、年中無休のデモを展開している。

ブライアンがこの場所で抗議活動を始めて以降、世界中から彼を支持する人々が訪れ、平和を願うメッセージやプラカードを彼に託していった。それらは日々増殖し、やがてパーラメント・スクエアの横幅40mまで広がる、大きなディスプレイとなった。さらに、彼と共にテントを張って寝泊りをしながら抗議活動をするサポーターたちも現れ、現在、国会の目の前には常に10前後のテントが張られている状態だ。

これまでに、イギリス議会は何度もブライアンをパーラメント・スクエアから追い出そうと試みてきた。議会は2005年にSOCPA法(重大組織犯罪及び警察法)を制定。この法律は「パーラメント・スクエアの半径1km圏内で抗議活動を行う場合には、事前に警察の許可が必要」という内容のもので、ブライアンの排除を目的として制定された法律といわれている。その法律の下、彼の40mのディスプレイは警察によって奪われ、抗議活動には様々な条件が課せられることとなった。

サポーターの人数の上限、スピーカーマイクの使用時間の制限など、一方的な条件を加えられ、その条件違反を理由に何十回も逮捕されながらも、彼らは独特のユーモアとアイデアで対抗しながら、今日まで抗議活動を続けている。

彼らの存在は社会的にも注目を集め、ブライアンは2007年に、イギリスのテレビ局・チャンネル4の視聴者投票によって、「政治的に最もインスパイアされる人物」に選ばれた。さらに、奪われてしまった40mディスプレイが、アーティストのMark Wallinger(マーク・ウォリンジャー)によって再現され、イギリス現代美術界最高の賞・ターナー賞を受賞するなど、彼らの活動は今や社会現象にまでなっている。

この映画は、ブライアンと彼のサポーターたちを、時には共にテントで生活し、警察と衝突する彼らの間に分け入って撮影しながら、約1年半に渡って追い続けたドキュメンタリーである。これまでの生活を捨て、彼と共にここで生活することを選んだシングルマザー、半世紀以上反戦活動を続けるおじいさん、エキセントリックな人形アーティスト、元労働党内閣の政治家などのインタビューを通して、王室でもサッカーでもない、“新たなイギリス”がここに描かれる。

※ 2011年6月18日、肺がんを患っていたブライアン・ホウさんは永眠されました。62才という若さでした。ご冥福をお祈りいたします。

ギャラリー

制作クレジット(敬称略)

映画祭上映履歴

国内

  • アムネスティ映画祭(2015年・東京)
  • 市民メディア全国交流集会(2010年・東京)
  • 三鷹いのちと平和映画祭(2010年・東京)
  • あいち平和映画祭(2010年・名古屋)
  • TAMA映画フォーラム(2009年・東京)
  • 京大11月祭・国際すわりこみ映画祭(2009年・京都)
  • わくわく・ならしの映画祭(2009年・習志野)
  • 岡山映画祭(2009年・岡山)
  • Shintoku空想の森映画祭(2009年・北海道新得)
  • 長岡アジア映画祭(2009年・長岡)
  • あいち国際女性映画祭(2009年・名古屋)
  • シューレ大学国際映像祭(2009年・東京)
  • 豊中平和映画祭(2009年・豊中)
  • 反戦・反抗ドキュメンタリ映像祭 in OKINAWA(2009年・沖縄)
  • 福岡アジア映画祭(2009年・福岡)
  • 安房平和映画祭(2009年・千葉)

海外

  • 国際1001ドキュメンタリー映画祭(2009年・トルコ)
  • Portobello Film Festival(2009年・イギリス)

関連情報(敬称略)